Libalent Vertex(リバレントヴァーテックス)Call of Duty Serieas Section
2018年に発足。発足後、半年で日本一に輝く。以来、2019年現在までSIE主催国内大会無敗。日本代表としても5度世界大会に挑戦。個人でもアジア・オセアニアエリアでランキング30位に入るメンバーが揃った、日本最強のCoDプロチーム。毎大会、会場がどよめくようなスーパープレーを披露し、そのプレイは国外のメディアが注目するほど。eスポーツの盛り上がりに伴い、各選手、地元TV局や、新聞に取り上げられるなど、注目度も高まってきている。
MEMBER
Call of Duty(コールオブデューティー)
世界最大級の競技規模を誇る一人称シューティング競技。世界各国にプロチームが存在し、賞金100万ドルの世界大会も開催されるなど、ゲーム作品、競技の両面で絶大な人気を誇る。
Supported by
Yoshimoto Libalent(よしもとリバレント)SHADOWVERSE Section
2018年世界王者の「ふぇぐ」を擁する。各メンバーは公式大会優勝経験を持ち、現在プロリーグでも首位タイの勝利数を収める(2019年7月現在)など、プロチームの中でもトップクラスの実力を誇る。また、全く異なる競技(Overwatch日本一)からの転身など、ユニークな経歴のメンバーが揃い、イベント出演、web番組レギュラー、雑誌メディア掲載、企業向けのeスポーツ講演会の出演など、競技面以外での注目度も高い。
- OPEN REC
- PRESS
MEMBER
-
-
fegフェグ
「e-スポーツ・ドリームの体現者」知人に誘われSHADOWVERSEを始めると数ヶ月で「ファミ通CUP2017」を制覇。2017年の世界大会上位入賞、WIRFORCE日本代表(優勝)。そして2018年の世界大会では一般枠で参加し1万人の参加者で競われた予選大会で優勝すると、決勝トーナメントでは大型大会のチャンピオンであるシード選手たちを次々と打ち破り世界王者に。のべ5万人の頂点に立った。
-
-
ソルトソルト
SHADOWVERSEをはじめてすぐに大型大会である「RAGE」シリーズで2回連続のファイナリスト進出、世界大会「Shadowverse World Grand Prix 2018」ベスト4と、前代未聞の活躍で、「THE MONSTER」の異名も持つ。さわやかなビジュアルとスカッとしたトークで、配信番組のゲストや解説での出演も多い。
SHADOWVERSE(シャドウバース)
スマートフォン、タブレット、パソコン向け対戦型デジタルカードバトルゲーム。一流クリエイターによる、ハイクオリティなダークファンタジーの世界観が堪能できる。など、リアルイベントなど、ゲームの枠を超えた人気を誇る。開発・配信:株式会社Cygames
- 公式サイト
- https://shadowverse.jp/
- RAGE Shadowverse Pro League
- https://rage-esports.jp/league/sv/
- SHADOWVERSE World Grand Prix
- https://shadowversewgp.com/jp/top_jp
Libalent Calamari(リバレントカラマリ)Splatoon2 Section
eスポーツプレイヤー兼芸人の2438学園(にしざわ がくえん)を擁するスプラトゥーン2のプロチーム。底抜けに明るいキャラクターでファンからの支持が厚く、競技チームとしてだけでなく、ゲーム動画の配信者としても人気が高い。NPB eSPORTS SERIES SPLATOON2:パリーグ優勝/第4回スプラトゥーン甲子園2019:ベスト8/第4回スプラトゥーン甲子園2019オンライン予選:優勝
- OPEN REC
- PRESS
MEMBER
Splatoon2(スプラトゥーン ツー)
国内最大級の人気を誇る対戦シューティング競技。Nintendo SWITCHユーザーの2人に1人以上が遊ぶ超メジャータイトル。